サプリメントの品質

サプリメントの品質

本記事は、美容皮膚科医・医学博士の長谷川悠が監修・執筆しています。

医療機関でのみ取り扱うドクターズサプリメントをご存じですか?

医薬品ではカバーしきれない栄養成分を飲みやすく、そして安全に患者様に提供できるので、私たち医師も大変お世話になっています。

このドクターズサプリには、他の市販のサプリメントにはほとんどない6つのこだわりがあるので今回ご紹介します!

①成分配合へのこだわり

成分には、組み合わせると相乗効果があったり吸収効率を高めるもの、逆に組み合わせると効果が落ちるものがあります。そのため、成分配合はサプリメントにとってとても大切です。

②原材料選択へのこだわり

原材料の選択はとても重要です。単位当たりの成分濃度が高い(高力価)のものでかつ、身体に負担のないものを常に探し使用しています。

③製造方法へのこだわり

胃で吸収した方がいいのか、腸で吸収した方がいいのかでコーティング法を変えています。

④最適な製品形状の選択

飲みやすく吸収しやすいように、ソフトジェル、カプセル、錠剤、顆粒、粉末と様々な形状で作られています。

⑤保存性へのこだわり

遮光性が高く防湿性も高いため品質維持に最適なアルミパックを使用しています。

⑥厳密な品質検査

原材料受け入れ時点の成分検査・重金属検査・微生物検査、完成した時点での成分検査・物性検査・微生物検査と製造過程で二重以上の検査を実施しています。

 当院で特に人気なのは、『ビタミックスコンプリート』『必須アミノ酸』『C1000+B』です!ぜひ、お試しください。

✒この記事を書いた人

長谷川 悠(美容皮膚科医/医学博士)

美容医療歴15年以上。再生医療にも携わる現役医師として、信頼できる美容・健康情報を発信中。

ブログに戻る